目的のシーカヤックを終えた僕ら。とりあえず、無計画ですが、食事をすることに
お弁当とさしみ!
どこか食事をするお店にはいってもいいですが、今回はお弁当とおさしみを買うことに。沖縄県では、鮮魚店ではこういった地元のお刺身をたくさん売っています。そして、このカツが乗ったお弁当も沖縄県民(うちなー)の間ではポピュラーです。
この刺身は、グルクンという、沖縄県の県魚として、よく食べられる魚。本土(内地)では、高知県あたりでタカサゴと呼ばれている魚と同種です。通常グルクンは、唐揚にしてたべることが多いですが、鮮度がよければ、このように刺身でたべることもできます。県内でもあまりでていることがないので、今回はグルクンを購入!これで1000円!
島でしか感じることのできない昼食をぜひ!
さぁ散策だ!
島をイケメンが闊歩します。
レンタルサイクルがあったので借りることに。3時間で1500円だったかな。けっこうボロボロのチャリンコですが、この島にはちょうどいいです!
ちゃりんちゃりーん
ここから地獄の散策がはじまります
ここからぼくたちの無計画さを悔やむ地獄の散策がはじまります…さてどうなることか…
「初沖縄日帰り!出発!座間味島へ!散策編」への1件のフィードバック